山形県庄内町のご紹介

メニュー

オンラインショップへ

ブログ

山形秋の風物詩「芋煮」

食欲の秋がやってきました。

秋の味覚といったら何を思い浮かべますか?

新米やぶどうなどの果物もありますが、山形の秋はなんと言っても芋煮です!

今月のブログでは芋煮を紹介します。

庄内風芋煮について詳しく書いているのでぜひ最後までお読みいただけたらと思います。

 

山形県の芋煮文化

江戸時代に最上川舟運の終点だった中山町で船頭たちが、

名産の里芋と積荷の棒たらなどを煮て食べたことが芋煮のはじまりです。

現在では秋になると河川敷で大鍋を囲んで芋煮会を開くのがイベントとして根付いています。

スーパーマーケットで薪を売っていたり、鍋や敷物の貸出も行われています。

一言で芋煮といってもその味付けや具材は地域によって大きく異なります。

 

内陸風芋煮

山形県で南側に位置する置賜地方と内陸地方では牛肉を使用し、醤油で味付けした芋煮を食べます。

牛肉文化が広まる内陸では、昭和のはじめに芋煮に牛肉を使うようになりました。

里芋、牛肉、こんにゃく、長ネギを醤油と砂糖で煮込みます。

テレビでも紹介される日本一の芋煮会フェスティバルで大鍋で作られる芋煮はこの内陸風の芋煮です。

最近では余った芋煮にカレールウとうどんを入れて、カレーうどんにアレンジしても食べられています。

 

庄内風芋煮

芋煮

山形県でも北側に位置する庄内地方では豚肉を使用し、味噌で味付けした芋煮を食べます。

内陸から芋煮が入って来た際に豚肉に合うように芋煮も味噌味になったと言われています。

内陸風芋煮よりも具沢山なのが特徴です。

里芋、こんにゃく、長ネギは内陸の醤油味と同じ材料ですが、

庄内風芋煮にはしめじ、ごぼう、豚肉、油揚げが欠かせません。

庄内では昔から養豚が盛んで、豚肉文化が根付いています。

庄内豚は臭みが少なく、きめ細やくやわらかな肉質と甘みのある脂が特徴です。

この庄内豚の脂が味噌と絡み合い芋煮が美味しくなるのです。

油揚げ

全国的には油揚げと言うと薄揚げですが庄内では油揚げと言うと厚揚げを呼びます。

この油揚げと一緒に煮ることで味噌味のスープにコクが増します。

 

森畜産の庄内風いも煮セット

芋煮セット

庄内なんでも屋の通販サイト限定で庄内町の森畜産(総合食品もり)の庄内風いも煮セットを扱っています。

なんとこのセットは森畜産の店舗でも販売していない通信販売限定商品なんです。

庄内風芋煮に必要な山形県産の洗い里芋(水煮)とささがきごぼう、しめじと板こんにゃく、

こだわりの庄内三元豚の切り落とし肉に厚揚げと庄内産長ネギ、

だしと庄内町のハナブサ醬油の白こし味噌が入ったセットです。

このセットさえあればあとは切って煮込むだけ!

 

庄内三元豚

セットの中で一番こだわっているのが豚肉です。

森畜産の豚肉は契約農家である庄内町の三郷原牧場より直接仕入れを行っています。

三郷原牧場では庄内米を混ぜた飼料と月山の伏流水で飼育していて、

このこだわりのもとに育てられた庄内三元豚はきめ細やかなで良質な脂の肉質へ成長します。

庄内三元豚は煮ても固くなりにくいので芋煮にぴったり。

肩、モモ、肩ロースの部位を使用し、余分な脂を落としています。

さっぱりとしていながらコクのある脂は口の中でサッと溶けます。

 

洗い里芋も山形県産にこだわっています。

洗い里芋を使用することで皮をむく手間が省け、火も通りやすいのです。

生の里芋よりも扱いやすく、土臭さがありません。

煮崩れもしにくいので河川敷での芋煮会でもこの洗い里芋が使われることが多いです。

洗い里芋

<森畜産の庄内風いも煮セットを使った芋煮の作り方>

1、それぞれの材料を食べやすい大きさに切ります。

2、里芋だけを煮てお湯を捨てます。(下茹で)

3、しめじとささがきごぼうとこんにゃくを入れかぶるくらいの水を入れて煮ます。

4、火が通ってきたら厚揚げと豚肉を入れます。

5、里芋がやわらかくなり、豚肉に火が通ったらだしと味噌を入れ味付けします。

6、長ネギを入れてネギに火が通ったら完成!

◎アクが出るのでまめにアクを取り除くことがポイント!

◎お好みでお酒や醤油などで味を整えてください。

最後のポイントにお好みでと書きましたが、庄内町では酒粕を入れる家庭も多いです。

コクと風味が良くなり旨味が増します。

遊佐町ではあおさを入れたりと庄内風芋煮も地域や家庭によって、作り方・味わいが変わってきます。

精肉店こだわりのお肉の芋煮をぜひ楽しんでもらえればと思います。

 

庄内と内陸の間の最上地方では両方の芋煮の良い所取りをした、

豚肉を使用した醤油味の芋煮が食べられているのです。

豚肉文化が根付いていると紹介したように庄内は山形県の中でも独自の食文化が発展しています。

以前のブログで紹介した丸餅や笹巻もそのひとつ。

まだまだ紹介したい文化がたくさんあります!

県内外の皆様にも庄内の文化をたくさん知っていただけたらと思います。

 

庄内なんでも屋は県内外の皆様に庄内平野の豊かな恵みが育んだ食と文化をお届けしてまいります。

TwitterFacebookにて、ほぼ毎日特産品市場庄内なんでも屋と

産直施設なんでもバザールあっでばの情報を更新しています。

さらにInstagramでも情報発信中!

山形県庄内地方の食と文化をこれからも発信していきます。

ECサイト担当 S

この記事で紹介している商品のご購入はこちら